今回紹介するのは、バーチャルユニットとして2025年3月18日に7周年を迎えた「ヒメヒナ(ひめひな)」です!
田中ヒメ(たなかひめ)さんと鈴木ヒナ(すずきひな)さんで構成されており、2人の歌唱力の高さが人気を博しています。
日本武道館でのワンマンライブを目標にしており、日々パフォーマンスに磨きがかかってます。
また歌だけではなく、バラエティー企画にも定評があり、もはや芸人?とも言われているんです。笑
そんなヒメヒナの中の人が変わった?あやぽんず?という噂や、活動休止、不仲、どっちが人気か?など盛りだくさんの内容でお届けします♪
ヒメヒナの中の人が変わったと言われるのは声や喋り方が変わったから?
ヒメヒナの中の人が変わったというのは、あくまで噂のようです。
特に鈴木ヒナさんの声が初期と変わったことから、このような噂が流れているみたいですね!

ただヒメヒナに限らず、中の人が途中で変わるというのは、少し考えにくいでしょう。
また声のプロであれば様々な声をだせる人が多いので、あくまで同一人物が発している声だと予想しました。
皆さんは、ヒメヒナの中の人が一体どんな人物だと噂されているのかご存知でしょうか?
鈴木ヒナさんの中の人は、歌い手の松下(まつした)さんだと言われているんです!(田中ヒメさんについては、次に紹介します♪)

おっとりしたキャラクターのイメージとは少し異なり、ロックで華やかな印象を受けますね。
ではここからは、鈴木ヒナさん=松下さんと噂される理由を探っていきましょう。
①仮面ライダー好き
鈴木ヒナさんといえば、リスナーの間で仮面ライダーが好きなことですよね♪
質問コーナーにて、好きな映画は「仮面ライダー平成ジェネレーションFINAL」、好きなライダーは「仮面ライダーオーズ/エグゼイド」と回答しています。
一方、松下さんもXで仮面ライダーストアで爆買いしたことを明かしているんです!

若い女性で仮面ライダー好きなのは、なかなか珍しいのではないかと思いました。
②かっこいい服装が好き
「好きな服装なんですか?」という質問に、「かっこいい服装が好きだよ」(動画1:32~1:43)と答えた鈴木ヒナさん。
てっきり女性らしいフェミニンなテイストが好きなのかと思っていたので、ギャップを感じます♪
松下さんも同様に、少しロックテイストなかっこいい服装を身に着けています。

彼女の派手なヘアカラーにマッチしていて、とてもお似合いです(*^-^*)
③同じタイミングで体調不良になった
これに関しては、時期など詳しいことはわかりませんでしたが、2人は同時期に体調不良になったようです(*_*)
その際に、鈴木ヒナさんは配信を休み、松下さんもイベントをお休みされたそうです。

たまたまタイミングが重なったのかもしれませんが、松下さんが中の人だと考える1つの理由となりました!
趣味や好きな服装、体調不良のタイミングと偶然とは思えませんよね?
中の人が変わったという事実は見当たりませんでしたが、ヒメヒナの鈴木ヒナさんの中の人が松下さんの可能性が高いことがわかりました。
ヒメヒナの中の人があやぽんず説の真相は?共通点はコレだった!
ヒメヒナの田中ヒメさんの中の人が、あやぽんずさんだと言われているのは、事実です。
後ほど紹介しますが共通点が多いので、噂は事実である可能性は高いと思います。
あやぽんずさんも松下さん同様に、歌い手として活動しています。

ヒメヒナ2人とも中の人が歌い手ならば、あの歌唱力の高さにも納得がいきますよね。
リスナーの間で噂はすでに出回っているようで、まるで中の人が断定されているような言い方です、、、!

では先ほどのように、ヒメヒナの田中ヒメさんの中の人があやぽんずさんだと思う理由を紹介していきたいと思います。
①ダンゴムシ好き
田中ヒメさんは、好きな虫がダンゴムシであることを明かしています。(動画4:12~4:15)
そもそも女性は虫が苦手な人が多いイメージなので、好きな虫がいるだけでも少し珍しいですよね。
一体ダンゴムシのどういったところに惹かれたのか、ぜひ聞いてみたいものです。笑
そして、あやぽんずさんもXで「ダンゴムシかわいいよね」と返信しています。

前後にどのようなやりとりがあったのかはわかりませんが、2人ともダンゴムシを愛していることは確かでしょう。
②肉まんが好き
田中ヒメさんの好きな食べ物といえば、肉まんですよね♪
チャイナ服をモチーフにした服をまとっている彼女に、ピッタリではありませんか?
肉まんのおいしさに癒されている田中ヒメさん、想像するだけでかわいいです!

一方あやぽんずさんも、肉まんが好物のようで、度々肉まんについて投稿してます。


「肉まんなんてみんな好きでしょ!」と思うかもしれませんが、わざわざSNSに投稿するのは、よほど好きな証ではないでしょうか?
このことからヒメヒナの田中ヒメさんの中の人は、あやぽんずさんの可能性が高いと推測しました♪
ヒメヒナは活動を辞めた?活動休止理由は何?
2025年4月時点で、ヒメヒナの2人が同時に活動休止をしたことはないようです。
ただ2023年1月、鈴木ヒナさんが喉の治療を行うために活動休止することを報告したんです。

VTuberとして活動している以上、喉の酷使は避けられないので心配になりますよね、、、。
ヒメヒナは2023年時点、アーティストとしてだけではなくバラエティー企画でも活躍していたので、その負担は相当なものだったはずです(/_;)
また当時の動画やSNSを見つけることはできませんでしたが、田中ヒメさんも手術のために活動休止をした過去があるようです。
そして2023年夏、そんなヒメヒナが大変身することを発表したのです!
”HIMEHINA LIVE 2023”にて、バラエティー企画を縮小しアーティスト活動を本格始動することが明かされました♪

アーティストとして更に上を目指すだけではなく、ヒメヒナの体調への考慮もされたのではないでしょうか?
このことから、ヒメヒナが同時に活動休止をしたわけではなく、個人の体調不良により活動休止をしていたことがわかりました。
ヒメヒナが実は不仲の噂は実はネタだった?
ヒメヒナが”不仲”というのは、あくまでネタや売り方の1つでしょう。
もちろん実際の関係性はヒメヒナにしかわかりませんが、本当に不仲なのであればプロとして徹底的に隠し通すはず。
ヒメヒナだけではなく、アイドルやアーティストグループで”不仲売り”をする人たちがいます。
最近では、某人気女性アイドルグループの2人が不仲コンビに憧れ、わざと仲が悪い風を演じていたことを告白しました。

その理由は「不仲(な2人)ってたまに絡むことへの価値がすごいじゃん?」と、希少性をだしたかった模様。
本人たちがあえて演じる場合もあるようですね(・□・;)
一方ヒメヒナは、5周年の際にお互いに手紙を贈り合っており、感動の涙を流しているんです。
仲の悪い相手からの手紙に涙したり、お互いへの思いを語れるのは仲が良い証拠ではないでしょうか?
またヒメヒナは、一緒にお風呂に入ったことがあることを暴露しているので、むしろ相当仲良しですよね(*^-^*)
よってヒメヒナの不仲はあくまで”噂”であり、実際はとても良好な関係といえるでしょう。
ヒメヒナはどっちが人気なの?
ヒメヒナは人気にあまり格差がなく、「2人が好き」というファンが多い印象です。
彼女たちのどちらが好きか?を問われたアンケートの票数に偏りがなく、ヒメヒナ2人とも好きという選択をした人も多いです。

ハイテンションな田中ヒメさんと、おっとりした鈴木ヒナさんが良いバランスですよね♪
ヒメヒナを見ていると、悪の組織と戦う超人気女児向けアニメのキャラクターみたいだな、と個人的に思います(*^-^*)
3人以上のグループであれば人気格差が出やすいのかもしれないので、ヒメヒナの2人で1つ感が良いのかもしれません。

ただそんなヒメヒナにも、出番に格差があると感じるファンがいるようです、、、。

自分の推しの出番が少ないと、ファンとしては本当に悲しい気持ちになりますよね(/_;)
もちろんヒメヒナには何の罪もないので、ファンがモヤモヤせず応援できることを祈るばかりです。
明確にヒメヒナに人気格差があるとは感じませんでしたが、中には格差を感じてしまうファンもいることが判明しました。
まとめ
◎ヒメヒナの中の人が変わった?
鈴木ヒナさんの声が初期と変わったことから、このような噂が流れているようですが、あくまで噂のようです。
また鈴木ヒナさんの中の人は、歌い手の松下さんの可能性が高いことがわかりました。
2人には、・仮面ライダー好き・かっこいい服装が好き・同時期に体調不良などの共通点があります。
◎田中ヒメさんの中の人はあやぽんずさん?
中の人があやぽんずさんだと言われているのは、事実です。
ダンゴムシ好きや肉まん好きの共通点から、中の人はあやぽんずの可能性が高いでしょう。
◎ヒメヒナの活動休止の理由は?
2025年4月時点では、ヒメヒナの2人が同時に活動休止をしたことはないようです。
ただ2023年1月、鈴木ヒナさんが喉の治療を行うために活動休止しています。
また田中ヒメさんも、手術のために活動休止をした過去があるようです。
◎ヒメヒナ不仲の噂は?
ヒメヒナが”不仲”というのは、あくまでネタや売り方の1つでしょう。
5周年の際に手紙を贈り合ったり、一緒にお風呂に入っていることから、むしろ仲が良いと考えました。
◎ヒメヒナはどっちが人気なの?
人気にあまり格差がなく、「ヒメヒナ2人が好き」というファンが多い印象です。
どっちが好きかのアンケートの票数に偏りがなく、ヒメヒナ2人とも好きという選択をした人も多いです。
ただ中には、ヒメヒナの出番の多さの違いに格差を感じるファンもいるようです。