未分類 Ads

コスメオタクさらの炎上や旦那だいすけの仕事(職業)は?離婚は本当?

今回紹介するのは、ビューティー系ユーチューバーとして有名な「コスメオタクさら」さんです!

彼女は2025年5月で活動10周年を迎えた、ベテランユーチューバーです。(おめでとうございます♪)

またチャンネル登録者数も”142万人”と、安定した人気を誇っています(*^^*)

コスメの正直レビューや、一風変わったメイク動画が人気を博しており、旦那さんとのコンビネーションも好評です。

そんな彼女について、「炎上したって本当?」「可愛くないの声」「旦那・だいすけさんの仕事(職業)」「離婚の噂」「整形している?」という5つの説を調べました。

コスメオタクさらは過去に炎上している?

コスメオタクさらさんは、今まで目立った炎上をしたことがありません。(2025年6月時点)

前述した通り、今年2025年でユーチューバーとして10周年を迎えた彼女ですが、長きに渡る活動の中で炎上をしたことがないのは、非常に珍しいことだと言えます。

それだけ彼女が発言に気をつけていたり、全方面に配慮ができているということですよね♪

個人的に、コスメオタクさらさんの対応が素晴らしいなと思ったのが、こちらの動画です!

ホットビューラーの検証動画を投稿した際に、工程の1部をカットしたことにより、リスナーからマイナスな声が届いたんです。

それに対して、「ショート動画にあまり慣れていなくて」と前置きし、”テンポを良くしようとして(動画)をカットしたこと”を説明しました。

その後、きちんとホットビューラーの全工程と共に、商品のレビューやリスナーから届いたs質問への回答を行っています。

彼女のこういった所が信頼できるので、オススメしているコスメを試してみたくなるんですよね(*^-^*)

この動画に対して、「ユーチューバーの鑑」「ほんと誠実で素敵な人だな」と称賛の声が寄せられています♪

結果、彼女は過去に炎上をしたことはなく、今後も持ち前の誠実・迅速な対応でリスナーの心を掴むこと間違いなし!と推測しました。

Sponsored Links

コスメオタクさらの旦那だいすけの仕事(職業)は何?

コスメオタクさらさんの旦那・だいすけさんが何の仕事(職業)をしているのかについては、明かされていません。

彼は決してユーチューバーとして活動している訳ではなく、あくまで動画作りをお手伝いしているようですね。

ここまでユーチューバーである奥様の仕事(職業)に、積極的に協力してくれる旦那さんも珍しいのではないでしょうか?

だいすけさんは過去に様々なアルバイトを経験しており、「ミスターバイト」とさらさんに言われています(笑)

18歳で高校を卒業した後は、21歳までフリーターとして働いていたようです。

そこから就職したと言っていますが、どんな業界に就職したのか?どんな内容の仕事をしているのか?については、一切話していませんでした(*_*)

また動画内で、「やりたいことが見つかって通信制の大学に通っている」と発言しています。

この動画は、2021年5月に投稿されたものなので、現在は卒業している可能性が高いでしょう。

あくまでだいすけさんは一般の方なので、今後も自身の仕事(職業)について公表することはない、と予想しています。

次の章では、旦那・だいすけさんとの夫婦仲に注目した内容になっています!

Sponsored Links

コスメオタクさらの離婚の噂は本当?

コスメオタクさらさんの離婚の噂は、事実ではなくあくまで噂です。

これに関しては、本人が動画内で否定しているので間違いありません。

彼女のSNSに「離婚したんですか?」というメッセージが何件か届いたようですが、率直に「失礼だなぁ」という感じました(/_;)

なぜこのような憶測が生まれたのかは不明ですが、あまり彼女を知らない人の勘違いではないか?と、本人は分析しています。

またこの動画には、「多分なんだけどちゃんまりさんと区別ついていないのでは?」という気になるコメントを発見しました。

恐らく”ちゃんまり”さんとは、ナカモトフウフの奥様のことで、何となくですが2人の雰囲気が似ていませんか?

2人ともメイク動画をメインに投稿しており、旦那さんも頻繁に登場している(ナカモトフウフはご夫婦2人のチャンネルです)ので、見間違えたのかもしれませんね!

コスメオタクさらさんと旦那のだいすけさんは、2019年5月30日に入籍しているので、2025年6月現在で結婚6周年です。

爽やかな雰囲気で、交際している時から恋人というよりは”家族”や”相方”と言った言葉が似合うお2人ですよね(*^-^*)

質問コーナーでは、だいすけさんのことを「あいつ基本イイ奴なんですよ」「全ての能力値が高い」と言っていて、リスペクトを感じる素敵な関係ですよね。

コスメオタクさらさんとだいすけさんの離婚の噂は事実ではなく、2人の関係性の良さから今後も離婚することは考えられないでしょう。

Sponsored Links

コスメオタクさらは整形してる?

コスメオタクさらさんは、恐らく整形をしていません。

2016年5月26日に、本人がX(旧:Twitter)で整形の噂を否定しています!

ですが2025年6月時点で、必ず整形をしていないとは断言できない結果となりました、、、。

ユーチューバーとして活動する10年間で別人級に垢抜けたので、整形疑惑がたったのも仕方ないことなのかもしれませんね。

彼女の10年間の変化が知りたい方は、是非こちらの動画をご覧ください!

こうやって見ると、顔の造形自体は変わっていないなと思いませんか?

コスメオタクさらさんの垢抜け方法については、本人が動画を投稿しています。

彼女の垢抜け方法をまとめると、以下のような内容です(*^^*)

  1. メイク動画をたくさん見る
  2. 歯の矯正をする
  3. 菓子パンの裏の成分表を見る
  4. パーソナルカラーを学ぶ(服やメイクの失敗を防ぐため)
  5. ベーシックな服を買う
  6. 美容師選びに気をつける(美容師さんの作品を見て指名する)
  7. 顔の似ている芸能人を探して、その人に近づけるように研究する

美容の専門学校に通っていたので、知識が豊富なことは間違いありませんが、1から自分のことを研究されたんだなと思いました。

余談ですが、コスメオタクさらさんのパーソナルカラーは、1st:サマー2nd:スプリングです。

彼女のように整形なしで垢抜けたい方は、プロの手を借りて見るのも良いのかもしれませんね♪

結果、恐らくコスメオタクさらさんは恐らく整形をしておらず、自身の努力によって洗練された美しい女性になったようです。

Sponsored Links

コスメオタクさらが可愛くないの声って本当?

コスメオタクさらさんに「可愛くない」という声があがっているのは、残念ながら事実です。

先にお伝えさせていただきますが、筆者は彼女のことは可愛くないなど一切思っておらず、むしろスッキリとした綺麗な顔立ちだなと思っております。

ですが、彼女は10年間の活動の中で様々な誹謗中傷を受けたようです。

また今回、上記の動画で様々なアンチコメントを時代別に取り上げています。

今までこんなことを言われていたんだ、、、と心が痛くなってしまったのですが、本人は冷静な分析をされています。

これだけ冷静に誹謗中傷についてコメントされてしまうと、アンチ側が恥ずかしくなってしまいそうですよね(笑)

容姿のことだけではなく、旦那のだいすけさんのことや企画内容についてネガティブなコメントをする方がいるようです。

この動画では、最後に「悪口はその時代の価値観や、空気感に流された言葉」と発言しています。

ここまで言い切ってくれると、誹謗中傷に悩んでいる人や今後メディアに顔出しするか悩んでいる人の救いになりますよね(*^^*)

結論、悲しいことにコスメオタクさらさんに「可愛くない」という声があるのは事実です。

ですが、アンチコメントを冷静に分析し時代の傾向だと言い切る彼女の強さから、また新たな魅力を見つかられました!

Sponsored Links

まとめ

◎炎上したことがある?

彼女は10年に渡るYouTube活動の中で、炎上をしたことはありません。

リスナーからネガティブな感想が寄せられたときは、即座に対応しています。

そんな対応の速さや、彼女の誠実な性格があるからこそ、炎上していないと考えました。

◎旦那・だいすけさんの仕事(職業)は?

コスメオタクさらさんの旦那であるだいすけの仕事(職業)は、明かされていません。

ですが2021年5月にあがった動画では、「やりたいことが見つかって通信制の大学に通っている」と発言しています。

そのため、現在は大学で学んだことを活かして働いているのではないでしょうか。

◎離婚の噂は本当なのか?

コスメオタクさらさんと旦那のだいすけさんは、離婚をしておらず、その噂はデマです。

本人が動画内で、離婚説について否定しています。

この噂は、彼女と顔立ちや動画の内容が似ているナカモトフウフのちゃんまりさんと間違えたのではないか?と予想しました。

◎整形している?

彼女は恐らく整形をしておらず、2016年5月26日時点では、本人がX(旧:Twitter)で整形の噂を否定しています。

ですが、この10年の間で見事な垢抜けぶりを披露しており、その方法についても教えてくれました。

彼女はの垢抜けの秘訣は以下になります。

①メイク動画をたくさん見る

②歯の矯正をする

③菓子パンの裏の成分表を見る

④パーソナルカラーを学ぶ(服やメイクの失敗を防ぐため)

⑤ベーシックな服を買う

⑥美容師選びに気をつける(美容師さんの作品を見て指名する)

⑦顔の似ている芸能人を探して、その人に近づけるように研究する

◎「可愛くないの」声って本当?

残念ながら、彼女の容姿を批判するような声があがってるのは、事実です。

本人は、アンチコメントには負けず冷静な分析を行っています。

容姿だけではなく、このような冷静さや強さが彼女の魅力だと感じました。

Sponsored Links